運の良い人と悪い人の違いは人生に対しての姿勢である

運の良い人と悪い人の違いは人生に対しての姿勢である

自分は運が悪いから何をやっても上手くいかない!と言う人がいます。

ほんとうにそうなんでしょうか?

運がいい人、悪い人の違いがあるとすればそれは、人生に対しての姿勢の違いではないかと思っています。

確かに、運がいい人と悪い人はいます。

よくよく考えるとどんなことがあっても前向きで明るい人は運がいいですし、その反対になんでも人のせいにしたり、愚痴ばかり言う人は運も下がっています。

人間ですから、不平不満はあるかと思います。

昔は、愚痴や不満をいってたときもありますが、思い出せば周りにもそのような人たちがいたような気がします。

やはり、類は友を呼ぶだったと感じます。

運の良い人と悪い人の違いは人生に対しての姿勢である

そんなとき、運をよくするためには何事も前向きで積極的になることである!

そして常に感謝の心を忘れないでいれば運がよくなると教えてくれた人がいました。

その言葉通りに意識を変えて行動に移してみると、何かいいことが続いたり、嫌な人たちと縁が切れたり、人間関係もが変わり始めました。

自分なりに以下のことも含めて意識するようになりました。

・何事も前向きに

・常に感謝の心を持つ

・毎日笑顔で過ごす

・思いやりの気持ち

・自分の体を大事にする

・一日一膳を心がける

・過去を振り返らない

・見栄を張らない

・謙虚さを持つ

・素直さ

・嫉妬しない

・お金を大切にする

・般若心経を唱える

・怒らないようにする

・物を大切に扱う

運の良い人と悪い人の違いは人生に対しての姿勢である

これらを自然に出来るようになってきました。

今では、例え悪いことが起こったとしてもこれですんでよかった!と思えることが多くなり、今、起こる出来事もマイナスにとらえるのではなく、次につなげる為のプラスと考えられるようになりました。

そういう思考になると目の前に何が起こっても冷静でいられる自分がいます。

そして、人間には、想定外のことがおこることもあるんだと受け止められるんです。

ぶれない自分でいられるわけです。

だから、恐いものはないと言えてしまいます。(笑)

すべては、自分の想いが運を呼ぶんだと思います。

運の良い人と悪い人の違いは人生に対しての姿勢である

運の悪い人の考えは以下です。

・不平不満ばかり

・傲慢な態度

・相手の立場を考えない

・やる前から諦める

・無責任

・過去ばかり気にする

・下ばかり向く

・やる気がない

運がいい人、悪い人の違いは、自分の心の在り方次第だと思います。

仕事で成功する人は、負けず嫌いで気が強い、目標に向かって努力を惜しまない、最後まで諦めず自分を信じることができる人だと言われています。

どんな時も諦めないで前を向いて進んでいけば運も引き寄せられるのではないでしょうか?

The following two tabs change content below.

kilastone

キラストーンの野中です。お読み頂きありがとうございました。もしよろしければLINE@でお友達になって下さい!➡繋がりはこちらです♪
 

ご訪問ありがとうございます♪

  • 215現在の記事:
  • 40今日の訪問者数:
  • 58今日の閲覧数:
  • 35昨日の訪問者数:
  • 42昨日の閲覧数:
  • 40月別訪問者数:
  • 58月別閲覧数:
  • 39一日あたりの訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2018年1月31日カウント開始日: