アラゴナイトにはさまざまな色合いと形がありますが、基本的には薄い黄色を目にすることが多いです。
日本名では霰石(あられいし)と呼んでいます。
鍾乳洞の水溜りの底で、霰のような丸い粒で産出することから名づけられています。
アラゴナイトの穏やかな光沢は、見た目だけではなく、持つ人の心をなだらかに静めて、感情を安定させるといわれているので、なごみ石という別名もあります。
名称は紀元前4000年もの太古、メソポタミアのシュメール人が、アラゴンでこの石を発見し、使用していた事からついたとされています。
シュメール人はこの石を削り出して筒状にし、壁などを塗る際に使用するローラーの要領で手紙などにサインしていたようです。
方解石(カルサイト)とまったく同じ成分で、炭酸カルシウムでできています。
炭酸カルシウムは貝殻や珊瑚の主成分になります。
穏やかな性質で非常に癒しの効果があるストーンです。
セレスタイトの次に癒され度が高いアラゴナイトです。
~こんな人には~
★淋しいとき
★疲れが溜まっている
★誤解を受けやすい
★感情を穏やかに
★社交性を高める
★自分を愛したい
★ぐっすり眠れないとき
★他人に理解されないとき
★憂鬱なとき
★周囲とのコミュニケーションがとれない
そんなアラゴナイトです。
汗や酸に弱いので長時間、直接肌に触れるのは避けたほうがよいでしょう。
この石から感じるのは波動が柔らかくて、すごく繊細な石です。
この石の浄化は特に音叉はおすすめです。
他の石よりも言葉をかけてあげると敏感に感じてくれる石なんです!
苦しいときや誰にも言えない時はこの石にそっと打ち明けてみて下さい。
数あるパワーストーンの中でも、癒しの効果が高いといわれており、ヨーロッパでは、愛と友情の守護石とされています。
なんとなく物淋しい、精神的に疲れが溜まっている、周囲とのコミュニケーションが上手に取れない、といったときに、効能を発揮してくれます。
誰にも打ち明けられない心の痛みや、大きな苦しみを抱えているときには、そっと握って、その思いを打ち明けてみてください。
人前で上がってしまいやすい人もアラゴナイトを身に付けていると、忙しい時にも余計な緊張をほぐしてくれるので、集中して取り組むことができると言われています。
自分に自信がなくて他の人に話しかけられない内向的な人は、是非アラゴナイトを試してみてください。
また、優しくて明るい光を放つアラゴナイトは、身に付けている自分はもちろんですが、周りの人にもいい意味で明るいエネルギーを放ちます。
このような明るいエネルギーを持つアラゴナイトは対人関係においても、周りの人を引き付けるパワーを持っています。
精神的な働きかけもあるので、寝る前に枕元において寝るとすっきりと目覚められる人もいます。
そんなアラゴナイトは、恋愛で前向きになれない人は自分らしさを相手に伝えられるようにサポートをしてくれると思います。

kilastone

最新記事 by kilastone (全て見る)
- 不思議なブレスレット - 2022年1月15日
- パワーストーンブレスレット激安です! - 2021年9月24日
- 晴れやかに笑顔でいられるアマゾナイト&クラック水晶ブレスレット - 2021年7月13日