パワーストーンをはじめて身につける初心者の人に石の選び方に失敗しないための方法をお伝えします。
パワーストーンをつけてみようかな?と考える人たちには、それなりの理由があると思います。
職場の人間関係だったり、恋愛で大好きな人に振られて心が傷ついてしまったり、嫌なことが続いてしまう、そんなお悩みを抱えている人は沢山いると思います。
人は悩むと心に余裕がなくなり、全てが上手くいかなくなるように感じてしまうと思います。
今の状態から抜け出したい!誰もが思うことです。そこで、身近に感じるアイテムの1つがパワーストーンだと思います。
気持ちを落ち着かせてくれたり、癒されたり、前向きにしてくれるところです。
では、沢山あるパワーストーンを身につけたいけれど、どう選べばよいのでしょうか?
上手に選ぶ8つの方法とは、、
①パワーストーンのお店に入ったとき、そのお店の雰囲気が良いと感じる
②お店に入ったら純粋な気持ちで石に触れる
(恋愛コーナーとか意味などはあまり気にしない)
③値段の安いものは選ばない
④1つ1つパーツを見て変に感じる石がないかどうか調べる
⑤店員さんが石に詳しいのかを聞いてみましょう。
⑥選ぶときは、直感で選ぶ
⑦購入するときは自分の意志で決める
⑧元気な状態のときに選ぶ
パワーストーンのお店は沢山あります。
その中でもなるべく雰囲気が良くて石がきれいな状態で置いてあるようなところを探して見ましょう。
お店によっては、コーナーを設けていることがあるのですが、例えば恋愛関係の石はこちらとか、人間関係の石は、ここと言うように看板があったりします。
石選びで気をつけて欲しいと思うのはあまり意味などに捕らわれないで下さい。
まずは、お店に入る前に、深呼吸をして、心の中で、自分にとって必要な石に出会えますようにとお願いしてから探してみましょう。
そして、石のお値段には差があります。一概には言えませんが、安すぎるのもあまりお勧めできません。
安いからと言う理由で購入してしまうと、段々、価値がないと思ってしまうこともあるようで、意外と身につける期間も少ないようです。
石を大切に思う気持ちが薄れるように感じます。
そして、気になる石が見つかったら、1つ1つのパーツをよく見て下さい。中にはくすんで見えたりしているパーツもあります。
その辺を見て、確かめて下さい。また、お店の店員さんに、このお店の石たちは毎日浄化しているんですか?と聞いてみます。
頻繁に浄化をしているところは、石がきれいな状態でいます。
していないところは、割と石がきれいに見えなかったりすることがあるので参考にして下さい。
気に入った石がいくつかあれば、直感で選びましょう。
後は、店員さんにすすめられても、最後は、自分の意志で決めましょう。
その石を持ち帰ったら、必ず、浄化をしてから身につけるようにします。
なぜ、浄化しなければいけないのか?ですが、それは、そ石は、色んな人に触れられているので、浄化をしてきれいな状態にしてから身につけます。
時々、マイナスエネルギーを受けている石もあるので、きちんと浄化をする必要があるからです。
例えその日にお気に入りの石が見つからなかったら無理に購入せず、日を改めていきましょう。
もう1つ選ぶときに気をつけることは、体調です。
体調がすぐれない時は避けたほうがよいと思います。
石も悪いエネルギーを受けてしまうからです。
このようにして選んだ石は、自分に合う石ですから、気持ちよく身につけられると思います。
どうぞ、参考にして、自分にとっての相棒の石を見つけて下さい。
エラー: フィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

kilastone

最新記事 by kilastone (全て見る)
- 不思議なブレスレット - 2022年1月15日
- パワーストーンブレスレット激安です! - 2021年9月24日
- 晴れやかに笑顔でいられるアマゾナイト&クラック水晶ブレスレット - 2021年7月13日